こんにちは。
髪之助に興味がありますが、いくつか質問がありまして、回答頂けないでしょうか。
(1)他の一般的な発毛剤や育毛剤などとの併用はしない方が良いのでしょうか?
逆に、しても良いのでしょうか?
髪之助は頭皮を柔らかくし、それによって発毛が促されるということですが、
髪之助自身には発毛効果や脱毛防止をする直接的な成分はないと認識しています。
素人考えですが、髪乃助で頭皮を柔らかくし、それに加えて他の発毛剤、育毛剤を使えば、
相乗効果でもっと発毛効果が期待できると思いました。
具体的には現在、ミノキシジルとフィナステリドを飲用しています。
これは、他にも疑問に思う方は多いのではないかと思います。
(2)私の薄毛部分は側頭部(もみあげや耳の上の部分)が一番ひどいのですが、
あまり一般的な薄毛の部位ではないと思います。
また、頭皮のなかでは元々柔らかい方の箇所だと思います。
それでも、髪之助の効果は期待できるのでしょうか?
今までに側頭部の薄い方が髪之助で回復された事例はあるのでしょうか? |
ご質問にお答えする前に、「髪之助」のサンプルをお使いいただいたのでしょうか?
わたしが、お伝えしたような感覚をお感じになられたのでしょうか?
まず、この「髪之助」を実感できるかどうかが前提となります。
わからないと、おっしゃるのであれば、無理にはお薦めしていませんので、
その点を良くご理解ください。
従来の育毛剤には無い、感覚を感じていただけた方にのみお使いいただきたいと考えています。
さて、質問の(1)について
「髪之助」にも発毛の因子は含まれています。
漢方・生薬エキス・植物エキスなど、39種類の検証をおこない、
現在の「髪之助」が誕生いたしました。
N様の発想はすばらしいとおもいます。
私の考えも、頭皮を軟らかくしてやって、育毛効果のあるものを付ければその効果
は倍増するのではないか?と考えた結果として、発毛の検証を行ったのです。
私は、他社の育毛剤を否定してはいません。
ミノキシジルもペンタデカンもフラバサイトもたいへん優れた育毛剤だと思います。
それぞれの研究者が研究を重ねて、できあがったものに間違いはないと思うからです。
ただ、どの会社にお尋ねいただいても同様のお答えしかでないとおもいますが、
私も、他社の育毛剤との比較研究をしておりませんので、併用することを積極的に
お薦めする事はできかねます。
N様ご自身の責任においてお使いください。
質問(2)について
たしかにめずらしいパターンですね。
全頭脱毛の女性がいらっしゃいましたが、もちろん側頭部も脱毛していましたが、
医者に罹ってもだめだったのに、8ヶ月でかなり復活してきました。
19ヶ月たったいまは、もうカツラもいらなくなっています。
傾向として、初めに抜け始めたところが、順番として、最後に発毛してきます。
よろしければ、写真を送っていただけませんか? 添付でも結構です。
このメールだけでは、なんともお答えのしようがございません。 あしからず。
追伸
「髪之助」をつけると血流が改善されます。
その結果として、ジ〜ンと染み込む感じとか、ぽかぽか暖かく感じたり
頭皮が軟らかくなったりするのです。
この感覚をお感じになられるならば、発毛の可能性は高いと思います。
ですから、初期の効果を感じない方には、「髪之助」を無理におすすめしてはいないのです。
 |
回答ありがとうございました。
また、返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。
髪之助のサンプルで、頭皮が柔らかくなり、あったかくなる感覚は私も感じました。
他の育毛剤で効果が見られないため(ミノキシジルを半年ほど)、
もう2ヶ月ほど様子を見て、だめだったら髪之助に切り替えようかと思っています。
併用したら、効果があった時に、どちらの効果かわからなくなりますので。
(併用して効果が倍増なら、お金かかってもそれが良いんですけど。)
質問2については、写真をとりましたので送ります。
右側頭部とおでこ(M字)の右側です。
頭の左右で差があります。
頭の左側の方が脱毛度は軽く、
右側の脱毛度と比較して、半分から2/3ぐらいです。
後は、後頭部の頭頂付近やえりあし付近も少し脱毛があります。
こちらも頭の左側よりも右側の方が少し脱毛が多いです。
もし吉田様がお気づきの点があれば、教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
|
|
写真拝見いたしました。
想像していたのと、まったく異なる症状でしたので、安心しました。
Nさんが考えているほど、深刻なものではありませんよ。
ご安心ください。
まだまだ、お若いようですし、ご心配には及びません。
気にしすぎることが、かえって症状を悪くします。
ヘアーサロンとかに行くと、少しのことを大げさに言って、
お客を不安にさせて高額な契約に結び付けようとしたりしますから、
そんな話に乗らないことが大事なことなんです。
ビデオとか資料をよくご覧になって、わたしの育毛理論に納得がいけば、
真面目に「髪之助」をお使いください。
納得がいかなければ、質問してください。
Nさんはしっかりした考え方をしていますし、理屈が分かればご自分のことも、
冷静に判断ができると思います。
写真は、今撮られたアングルのほかに、
自然の状態で(髪を手で分けたりしない自然な状態)の写真を撮っておかれると良いでしょう。
いずれにしても、症状は軽いので、(もっともっとひどい人はたくさんいます)
あんまり、神経質にならないことです。
気分をおおらかに、気にしないことです。
Nさんが考えているほど、他人はNさんの頭髪を気にしていませんよ。
コレは、Nさんだけではありませんけどね。
皆さん最初はNさんと同様に心配をされて来ますが、
私と話をしていくほどに理解が深まり、どんどん良くなられます。
Nさんの場合は、一日に一回、
側頭部とおでこのまわりを中心にして全体に満遍なく塗ると良いでしょう。
一日に1回だけど、2回分をたっぷりと塗るのです。
かといって、垂れるほど塗る必要はありません。
風呂上りに、タオルで簡単にふいて、濡れている間に直接頭皮にスプレーして塗り広げます。ただそれだけです。
洗剤は、石鹸をお使いください。 「リモネア黒糖ソープ」がお薦めです。
ビデオを良くご覧ください。 |
|
 |
髪之助を使わせていただいて、1ヶ月と3週間くらいになります。
抜け毛は減ってませんし、髪はどんどん薄くなっていますが、
髪之助をつけたときの感触はとても気持ちいいものですし、頭皮もとても柔らかくなっています。
私はどうしても一つ実践できないことがありまして、メールいたしました。
それは洗髪を三日に一度にするということです。
何度か自分の頭皮の状態を拡大して見たことがありますが、汚れが毛穴に詰まっていました。
そちら様の理論ですと、毎日洗っているからそうなるということですが、
どうしても恐くて洗髪を毎日しないわけにはいきません。
動物と人間は違いますし、
実際に実験をして洗髪回数が少ない方が改善されるという結果が出たうえでの
理論なのでしょうか?
できれば洗髪回数を減らしたらこう改善されたというような
頭皮の拡大写真などを見せていただければ安心して実践できるのですが…。
決していちゃもんをつけようなどということではなく、脱毛が進行して臆病になっているためですので、
ご気分を害されずにご回答いただければ、と思います。 |
ニワトリが先か、卵が先かの話にも似てくるのですが、
洗いすぎて、皮脂分泌が盛んになり、毛穴の周りに脂がたまると考えています。
実験では、洗うのを止めると皮脂の分泌が減り、テカテカ ギトギトの頭から、
すっきり、サラサラの頭皮になることは現実に起こります。
弊社のモニター全員の頭皮は、初めて来たときと、
数ヵ月後はあきらかに皮脂分泌は減少しています。
頭皮の拡大をしてみても、洗髪前後の頭皮の皮脂は取れたように見えても、拡大してみると、
大差は無いことに気が付きませんか?
皮脂を根こそぎ取ろうとすれば、劇薬に近いような強烈な洗浄剤を使わなければなりません。
もちろん私はそんなことはさせたこともありませんし、やろうとも考えていませんが・・・・・
洗った直後でも、毛穴の周りには結構皮脂が付いたままになっています。
気なさらないでも良いと思います。
あまりに神経質になりすぎると、逆に精神面から症状を悪化させます。
洗わないとどうなりますか?
痒くなりますか?
べとべとしますか?
おそらく何も困ったことは起きてはいないと思います。
頭皮顕微鏡をお持ちだとすれば、そこそこの知識は持たれているのでしょうから、
いままでの、間違ったその先入観を捨てて、お試しください。
頭皮顕微鏡で皮脂のたまった部分を拡大して、不安心理に落とし入れる悪徳業者もいます。
だまされないでください。
弊社は無理なお薦めはいたしません。
なぜなら、不信感をいだきながら「髪之助」を使っていただいても、
よい結果は出にくいからなんです。
向こうを向いている人たちを、こちらに向かせるよりも、
こっちを向いてくれるお客様を大切にしていったほうが、発毛の効率も上がってくるのです。
ビデオや資料に出てくる人たちは、すべて素人の方たちばかりです。
H様が、会いたいとおっしゃれば、いつでも会わせる事は可能です。
弊社は無名の会社ですが、真実しか報道はしていません。
朝日新聞のアエラに記事として取り上げていただいたときも、
事前の裏づけは十分に取られています。そうでなければ、アエラは掲載はいたしません。
今一度、ビデオ・資料をご覧いただき、疑問が解けなければ、無理にご使用はなさらないでください。
「髪之助」を止めてみると、その効果に気がつかれた方もいらっしゃいます。 |
 |
東京のYでございます。髪の助を7月7日に使いはじめ、はや1ヶ月になろうとしています。
髪の助だけではなく、シャンプー/ボディソープ+化粧水と3種混合で愛用しています。
化粧水は男の私は化粧水としてではなく、パソコンを使いすぎた日に、瞼や首筋、肩に、
また蚊に刺されたときなどに使っています。(吉田さん、怒らないでね)
髪の助は、ガラス瓶で重いです。
外出が多い私としては、化粧品店でポリのアトマイザーを購入し、入れ替えて持参しています。
本来の瓶ですと6回プッシュですが、
アトマイザーによって1回の噴霧量が違いずいぶん悩みました。
今では指先の感触で、「コレくらい」と言う量が解るようになりました。
何しろ初めてサンプルを使用したときは、額や耳にたらしもったいないことしていましたが、
アレはやっぱり自分の頭皮が髪の助を受け付けていなかったのでしょう。
今では垂れることなく、吸い込まれています。
何か、少し黒々してきたような気がします。
9月になったらまた写真をとってみます。
シャンプー/ソープの件 :
吉田博士に言われたようにあんまり念入りに洗わなくしています。
今までアタマは2度洗いしていましたが、今は1回です。
体もソープをなすりつけて手のひらで洗う程度です。
垢擦りタオルは滅多に使いません。コレで問題ないです。
脇の下の汗の臭いも、このソープですと気になりません。温泉・デオドラント?
石鹸の泡立ちは水質でずいぶん違うことを多々経験しています。
この1ヶ月間で経験した水は、東京都水道局(ハイターたっぷり)、
石垣島(泡盛醸造に適した珪酸水)、座間味島(火山性の富カルシウム水)、高知の水?、
高知県中村市の水、いずれでも泡立ちに差違はありません。
万能ソープだと思います。
ただ、目にはいると凄くシミます。これは何でしょうね。
市販の合成石鹸、シャンプーはこんなにシミません。
そうそう、化粧水は日焼け後のローションにも使いました。キレイな小麦色になっています。
信じるヤツには良いように作用するのでしょうか?それとも、マジ、良いものなのでしょうか?
たった1ヶ月で結論を出しては博士に失礼だと思います。
またレポートします。以前にもお願いしましたが、
洗濯石鹸、食器洗い石鹸など環境を考慮した製品の商品化をお願いします。
長々とすみません。 また。 |
メールありがとうございます。Yさんはすばらしい感性をお持ちですね。
ひと月足らずで、これだけを実践し、感じていただけるなんて、開発者冥利につきます。
ありがとうございます。
リモネア化粧水も手放せなくなったのではありませんか?
肩こりにも、目の疲れにもお使いいただいているなんて、
なんて素直なよい人なんでしょうか?ハハハ(笑い)
うちの会社のお客様って、そんなに沢山はいないんですよ。
今まで、取材だけで、そんなに宣伝はしていないので、少数の口コミのお客様だけなんです。
さいきん、やっとインターネットを始めたばかりで、新規のお客様も少しずつ増えつつありますけど。
みなさん真面目な、真剣なお客様ばかりで、自然や環境保全に理解のある方たちばかりです。
環境にやさしいビンとなるとガラスということになってしまうんですね。
リサイクルがききますから、ペットは廃棄物処理の問題があるので、今のところ考えていません。
スプレーやビンが立派過ぎるというご意見もポツポツとあり、
先々はご要望にお答えしていかなくてはと考えています。
石鹸の泡立ちは、最高でしょう?
出張にまで持っていっていただいてるんですか?ありがとうございます。 表彰状ものですね。
あと、石鹸の泡をパックンと食べてみてください。
とくに黒糖の「リモネア黒糖ソープ」は舌にも刺激が無くて、もちろん食べ物ではありませんから、
口はすすいでくださいね。
目にしみるというのは合成石鹸と比較したことがありませんので、やってみます。
>信じるヤツには良いように作用するのでしょうか?それとも、
>マジ、良いものなのでしょうか?
どうなんでしょうか? 良いものか?悪いものか?はYさんが時間をかけて、ご判断をください。
わたしには、答えがわかっていますが、Yさんご自身で判断をされたほうが、
他人様にも自信を持ってお答えができると思いますよ。フフフ
次のご報告を楽しみにいたしております。 |
 |
こんにちは
髪の助はつむじや頭頂部には効くようですが
M字ハゲ等の前面や生え際には効くのでしょうか?
宜しくお答えください。 |
お問い合わせありがとうございます。
「髪之助」は、M型・O型・U型 タイプを問わず効果が出ています。
生え際に塗る場合は、垂れてこないように、後ろに頭を傾けて付けてください。
また、おでことかに「髪之助」が付きますと、30分から1時間程度頭皮がピンク色になりますので、
外出する前はお控えください。 |
 |
お世話になります。28歳、サラリーマンです
先日、リモネアシリーズのシャンプーとリンスそして、髪の助を購入しました。
早速、「最大限に生かす3つの掟」を守り、実践に入っています。
シャンプーは3日に1回、髪の助は、朝晩6プッシュずつ位やり始めました。
現在約1週間経つのですが、質問させてください。
1点目は、頭皮の柔軟性についてです。
シャンプーをしたときはほんのちょっぴりちょっぴり柔らかくなったかなという気がしています。
しかし、頭を洗わない日の髪の助はあまり実感が沸きません。
多少多めにプッシュしたこともありますが、それほど・・・というのが実感です。
液のほうはしっかり頭皮に直接かけるということは細心の注意を払っています。
何かアドバイスをいただければと思います。
2点目は、抜け毛が増えたことです。
見た目ですが、これまでの3倍程度あるような気がしています。
初期脱毛なんていう言葉も聞いたことがありますが、これまでの育毛剤ではありませんでした。
ちょっと気になっています。
何かアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。
ちなみに、かゆみやかぶれ等の症状はありません。 |
ご質問にお答えします。
シャンプーだけで頭皮は軟らかくはなりません。
「髪之助」をつける前後での頭皮の軟らかさをチェックしてください。
「髪之助」を使われたときに、ジ〜ンと染み込んで来る感じが判りますか?
Sさんは、まだお若いので髪もまだ沢山あるのではありませんか?
そうであれば、朝晩二回というよりも、夜だけ一回にして、二回分の量を、
まんべんなく全体につけたほうが良いとおもいます。
洗髪も、不潔にならないように、途中でお湯だけで洗うなどの工夫をしてください。
抜け毛がひどくなったとお感じになっていらっしゃるようですが、
いままでにお一人だけそのようなことをおっしゃる方がいらっしゃいましたが、
育毛剤を付け始めたばかりで、ちょっと神経質になっておられたようでした。
その後、気のせいだったとメールをいただきました。
3倍も抜け毛が増えたとすればちょっと心配ですね。
様子を見られて、決してご無理はなさらないようにしてください。
でも、一日に50〜10本くらいの抜け毛は正常です。
毎日洗髪していた方が、3日に1回とかにすると、洗髪したときに3日分が
ドット抜けますので、抜け毛がひどくなったとかん違いをすることもあります。
いずれにしましても、ご自身をよく観察されて、手触りや、ボリューム感、など、お確かめください。
写真を多方向から撮っておくと、違いに気が付きやすくなります。 |
 |
以前サンプルを送っていただきましたがいわれているような実感はしませんでした。
私は白髪染めを使っています。次のことについてお尋ねします。
1、かゆい
2、抜け毛が多い。
3、小さなさらさらとしたフケがでる
4、髪之助1本でおよそ何日分でしょうか。
5、白髪も黒くなるでしょうか。
*今までいろいろ試しましたがどれも効果が無かったのであえてお尋ねしました。
ご多忙のところよろしくお願いします。 |
お問い合わせ、ありがとうございます。ご質問の内容についてご説明いたします。
1、かゆい
「髪之助」をつけると、スカッ!と爽快感は出ます。
2、抜け毛が多い。
人によって異なりますが、2〜3週間で抜け毛が少なくなったというご意見が多数です。
3、小さなさらさらとしたフケがでる
たぶん、皮脂の過剰分泌が原因でしょう。
わたしの洗髪理論を実践すれば、皮脂の分泌は抑えられますので、
ふけは減少するとおもいますが、
N様の頭皮の状態を見たわけではありませんので、あくまでも推測でしか、お答えはできません。
ふけには、乾性のものと脂性の2種類があるようです。
あまりにひどいようであれば、皮膚科にご相談されるのがよろしいかと考えます。
4、髪の助1本でおよそ何日分でしょうか。
通常の使い方をしていただければ、30〜40日はもつと思います。
一般に、髪の毛が生える! と実感した方は、消費が増えていく傾向があります。
「髪之助」の消費が増える理由(1)
髪の毛が増えていくと、生えた髪の毛がじゃまをして、「髪之助」の液剤が広がりにくくなり、
スプレーの回数を多くしないと、全体には広がらなくなるからです。
「髪之助」の消費が増える理由(2)
生えた! と実感すると、少しでもたくさん付けてみたくなる心理が働くようです。
いずれの場合も、お客様から文句を言われることは、まったくありません。
むしろ、感謝の態度で「最近欲が出て、
1本では足りなくなった」とニコニコ笑顔でご報告をいただきます。
5、白髪も黒くなるでしょうか。
白髪がまっ黒になるとは申しません。
私も初めのころは「白髪にはどうですか?」というご質問に対して、
「いや〜ぁ、白髪は無理ですよ」とお答えしていました。
ところが、モニターの方々が、毛染めをしてもいないのに、
来られるたびに、だんだんと茶髪から黒々となっていくではありませんか。
「毛母細胞が元気になって、髪の毛が太くなって、立ってくるわけだから、
毛母細胞の中心にあるメラノサイト(メラニンを作る)も活性化して当然だ!」
ということに気がつき、それから白髪の方にもお薦めしています。
ですけれども、毛染めのように、まっ黒になるということは期待しないでください。
あくまでも、自然に起きる現象で、すべての方に保証できるものではありません。
わたしは、毛染めやパーマトリートメントなどは、お薦めしていません。
なぜなら、それらの薬剤がおよぼす、頭皮に対する悪い影響のほうが多いと考えるからです。
皮膚感覚はだんだんともどってくるとはおもいますが、「髪之助」をつけた後に、
「頭皮に意識を集中してみてください!!」
つけた直後よりも、2〜3分たってから、ジ〜ンと染み込む感じや、
頭皮が軟らかくなる感じがお解かりになると思います。
ご質問のお答えになりましたでしょうか?
わからない点がございましたなら、いつでもメールをお送りください。 |
 |
いつもメルマガ楽しく購読させて頂いております。
さて、先日髪之助のサンプルを頂きましたTと申します。
サンプル有難うございました。
とても気に入ったのでまとめて6本購入させていただきましたが、不満な点がございましたので
下記に書かせていただきました。
化粧箱や容器が立派過ぎるような気がします。
店頭販売用でしたら見栄えも必要でしょうが、リピート客にとっては中身が大事でありますので、
もう少し簡素化して値段をお安くするなり、
量が増えるなりの詰め替え用を販売して頂けるととてもありがたいと思います。
やはり、続けたいと思っても値段が高いと経済的に難しいという方は沢山いると思われます。
病気や治療等などには金額が高くても健康になる為と周りの理解も得るでしょうが、
ハゲと言うのは、病気でも何でもない、ややもすると元気すぎる(ハゲは絶倫!?)と誤解を招き
周囲からも理解得がたいものです。(もちろん、本人は精神的にダメージを受けるのですが・・・)
と言うような事もございますので、
勝手なお願いではございますが外観のコスト削減をご検討ください。
これからもメルマガ楽しみにしていますので、頑張ってください。 |
メールありがとうございます。返事が遅くなって、すみません。
たいへん反響が大きくて、おひとり、おひとりのご質問に答えていますが、
わたし一人では対処できないような状態です。
揉むな! 叩くな! マッサージするな! しかも髪の毛を洗うな!
わたしの非常識な発毛理論にご賛同いただけましたでしょうか?
わたしの考え方は、今までの育毛理論から比べると、非常識ですが、良く考えていただければ
理にかなったものではないかと思っています。
ご指摘の容器の簡素化につきましては、今後考えてまいります。
現状では2種類のビンを在庫として抱えるだけの資力に乏しく、皆様のご期待にそえない状態です。
本体ガラスはそのままに、スプレーノズルの無い、キャップだけの物をつくり、
お客様に付け替えていただく方式が一番簡単で、手っ取り早いのですが、
コスト的には大差が無く、ご期待いただくほどのコストダウンにはつながらないと思います。
しかしながら、ちりも積もれば・・・ と申しますので、努力してまいります。
今しばらく、お待ちください。 |
 |
使い始めて1ヶ月少し立ちます。
刺激が強いので気持ちよく使ってますが、洗髪はどうしても毎日してしまいます。
この前 初めて洗髪を我慢したのですが枕に抜け毛は付くし、
かなりかゆくて 我慢できずにかきまっくってしまいました。
そしたらやはりかなり抜けてしまい自己嫌悪に浸ってしまいました。
頭皮に個人差があるから毎日洗髪した方がいい人もいるのでしょうか?教えてください。 |
メールありがとうございます。
中高生の若くて皮脂分泌の激しい方とか、生まれつき皮脂の多い方は洗髪の回数を減らすと、
かゆくなったりする場合もあるでしょうから、かきむしるほどにかゆくなるようでしたら、
洗髪してください。
ただ、かゆくなるということは、乾燥していることが原因のひとつと考えられます。
皮脂をとりすぎて、逆に乾燥してしまい結果がかゆみとなり、
かいてしまい、さらに症状を悪くするということも考えられます。
必要以上に頭皮表面の脂を落とさないことですし、
過剰な刺激をあたえ無いことにご注意してください。
一日洗髪をしないくらいで、かゆくなるようですと、ほかに原因があるかもしれません。
メールだけですと、このあたりの判断はできかねますので、あまりひどいようでしたら、
お近くの皮膚科にご相談されてみてください。 |
 |
お世話になっております。
「髪の助」を使って間もなく2ヶ月になります。
まだこれといった変化はありませんが少し抜け毛が減ったような気がいたします。
ところで質問です。使用当初塗って直ぐにジワァ〜っと頭皮に刺激がありましたが、
最近少しそれが弱まったようです。だんだん刺激になれてきているのでしょうか?
それとも・・・? |
メールありがとうございます。
そろそろその事にも触れて行こうかなと思ってた矢先に、
グッドタイミングにご質問をいただきました。 ありがとうございます。
「髪之助」の使い始めのころにジ〜ンときた、染み込む感覚も、次第に薄れてきます。
それは正常な姿なんです。
「髪之助」をつける前後の血流量には、サーモグラフを見ても、相当の差があるわけです。
初めて使ったときはこの差が大きく、ある意味で強烈な刺激?を感じるわけです。
使い続けていくにしたがって、通常の血流量もだんだんと復活してきますから、
つけた前後の差が少なくなってきます。
ですから、感覚的には刺激が弱くなったような感じがすると思います。
でも、それが正常な変化なんです。
そうなることがあなたの頭皮を若返らせていることの証明なんです。
逆に、いつまでたっても最初のような刺激が続くようならば、多少付け方を増やしてみるとか、
つける場所(髪の毛につけていませんか?)や回数を変えてみるとか、食生活の改善を試みるとか、
工夫してみる必要があるのです。
Aさんの場合は、正常に反応していますから、ご安心ください。
石鹸で髪を洗っていますか?
糖蜜の入った黒砂糖石鹸 「「髪之助」ソープ」 をぜひお試しください。
髪がますますげんきになります。 乾いた後のサラサラ感が自慢です!! |
 |
「髪之助」は男女兼用ということですが、どうしてそんなことが出来るのですか? |
「髪之助」のコンセプトは簡単なんです。
頭皮を軟らかくすることで、血流を促進できることがわかり、
「髪之助」を使うことで、老若男女をとわず頭皮を軟らかくすることが可能だということです。
血液が栄養素を末梢の細胞に運び、末梢の老廃物もまた血液が運びさるのです。
頭皮の血流をよくすることで、いわゆる新陳代謝をよくするのです。 |
 |
最近、育毛剤の話題が続いていますが、温泉水のなにが効果を発揮するのでしょうか? |
ある種の温泉水には脱毛の原因となる物質5αリダクターゼの活性を抑える働きが
あるのではといわれています。
男性ホルモンの中のテストステロンが5αリダクターゼの還元作用により、
ディヒドロテストステロンに変化して、はじめて脱毛の原因物質となります。
みんな同じように男性ホルモンをもっているのにハゲになる人、ならない人がいるのはなぜか?
それは、この5αリダクターゼをたくさん作るか、少量しか作らないかの差なんです。
遺伝的にこの還元酵素をたくさん作る遺伝子を持った人達がハゲの予備軍となります。
でも、まれに「兄弟はみんなツルッパゲなのに僕だけはそうではない」という人がいます。
以前、そんな人に出会って、その人が温泉大好き人間で、
温泉のせいで自分はひどくハゲないんだ!と言い張るんです。
ほんとかな〜ア?と最初は思っていましたが、だんだん温泉の研究をしていくにともなって、
「本当かも」と思える様になってきたんです。
今は、温泉の中のミネラル成分が
5αリダクターゼの還元作用を抑える働きをしているのではないかという、仮説を立てています。 |
 |
最近、若ハゲが多くなっていますが、原因はなぜか?
また、育毛剤は効果がありますが? |
若ければ若いほど効果は早く出てきます。
30歳のOさんは、わずか28日で、明らかに効果が出ています。
もちろん、40代や50代の方の中にも短期間で効果があらわれる方がいらっしゃいますが、
中には、写真では明らかに生えているのに、本人自身の自覚のない方もいます。
なんでも注意深く観察しながら、変化に気づき、楽しみを増やして、心豊かにすごすことが大切です。
最近若ハゲが多いのはなぜか?
私はこんな仮説を立てています。
近年は若者の成長がはやく、性の早熟化が見られます。
植物でも早生品種は実がなるのもはやいが、完熟するのもはやいんです。
晩生品種が店に並ぶころにはすでにもう完熟しきってますよね。
人間も同様なんです。ハゲは老化現象とともに発現します。
老化すなわち完熟と考えれば、答えは・・・。
さらに最近の食生活が悪いんです。
インスタントや加工食品ばかりで、昔のようなバランスのとれた食品ではなくなったのです。
今月のお客様からのお便りをいただいた長崎のMさんは今年で96歳で、お元気です。
ジュースやコーヒーなどは飲まれないそうですが、これも長寿の秘訣なのかもしれません。 |
 |